2010年4月27日火曜日

ダッチオーブンで手造りパン

最近はキャンプに行っても飯ごうでご飯は炊きますが、あとは大概がバーベキューになります。ダッチオーブンはかなり重いということもあり、持ち運びを考えると余程の覚悟がないとキャンプに携行する気になれないのです。それでも前からせめて一度はパン造りには挑戦してみたいと思っていました。地方では旨いパンはなかなか手に入らないのも自分で造りたい理由です。

市販のパンを食べ続けているうちに段々と蓄積された造りたいという想いにある日突然火がついた。あるブログでダッチオーブンで造った石窯焼き風のパンの写真を見た時です。その気になったら直ぐに実行に移した。Webで材料を調べそれを買いに行った。道具で足りないものは今あるもので代用することにしました。先ず2.3回造って見てパン造りの実態を掴んでからでも遅くはないと思うからです。

食卓の上にお盆とボールを置き、材料を混ぜてこね始めた。秤なんてないので使用量は適当だ。何とかなるものです。今現在2回の経験だけですが、調味的な間違いは犯してはいないように思います。これまでで言えることはパン造りのポイントは大きく二つ、ひとつは捏ね、もうひとつは焼きではないかと思います。2回造っただけで偉そうなことを言うなと思われるかもしれませんがこの二つが全体の出来上がりを左右すると言っても良いのではないかと思います。

一回目のロールパンは完全に失敗作です。焼きの失敗。表面が硬くなりすぎたのは、発酵のときに湿気を与えなかったのと、焼き時間が長すぎたせいだと思います。市販のロールパンが全体的に焼き色がついているのはオーブン内全体の平均気体温だと思っていたのですが、でもそれは恐らく間違いでどちらかというとオーブンの直接温(輻射熱)の影響が大きいと思います。焼き色がつくまでと思い長く入れすぎました。

二回目の食パンは辛うじて合格点。捏ね30分、焼き25分です。パン型がオーブン底に近すぎたため、その部分が少し焦げたのと、生地が膨らみオーブンの蓋に当たってしまい見栄えが悪くなった以外は満足です。因みにキッチンで作っていますので下からの熱だけです。

キッチンでダッチオーブンを使用したロールパンの作り方は上図のように焼色をこんがりとつけるために点線のような金属で覆うと良いのではないかと想像しています。食パンの方は4面体の筒状のパン型をこれから探してみようかと思います。もうひとつ想像しているのはパンの種類によっては焼きの途中で蒸気を加えることを行っているのではないかと思います。とにかく思いつく度にそれを試してみて、しばらく試行錯誤を続けてみたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿