2012年3月29日木曜日

人にやさしいお宿に泊まりたい



別府温泉に行ってきた。
お袋を温泉に連れて行ってあげたいと思うが、本人の身体能力を考えるともう無理なことかなと半ば諦めていました。


ところが突然の事でその話が持ち上がった。姉が急に言い出したのだ。二人で相談して何とか実現させる方法はないかと相談し、そしていくつかの条件を挙げ、想定を満足できる旅館を探す事にした。




探す条件は二つ。先ず階段を使わずにお風呂に行けることこれが必須。そして美味しい食事が楽しめ心地よく応対してくれること、この2点。実際探してみるとなかなか見つからない。


探していた時の旅館側の応対から、以外にもハートフルな施設意識は持っていないように感じられた。高齢化社会の到来は以前から言われ、これまでの踏襲では旅館経営も大変であろう。活路を見出すかも知れないハートフル対応に手だてをしてこなかったようでした。


そうであれば考えを少し変えて、費用は高くなるが部屋にちゃんとした温泉が設えてある旅館を探そうということになりました。そして最終的に到達したのが「別府yuya」でした。






この旅館は母屋と離れのお宿とで構成されている。上の写真はそれらの二つをつなぐ回廊です。少しスロープになっている。母屋で食事を戴く事になりますので、一泊で夕と朝の2回ここを渡る事になります。母屋の上がり框と私達が泊まった部屋にだけ少しの段差があり、そこだけが1.2段の階段を超えなければなりません。しかし介添えを行えば然程問題ではありませんでした。




ここが私たち専用のお風呂です。家庭にあるお風呂の距離にありますので、足の悪いお袋にとっては利用し易かったのではないかと思います。お風呂は写真のように露天になっておりますが、真ん中当りに引き戸がありますので、寒い時にはそれを閉める事が出来るようになっております。(お湯の表面と扉の下端との間に15cmほど隙間が出来てしまうので風が入ってくる)露天なので、温度管理が大変そうに感じましたが、泉質も良く気持ち良い温泉で私達は日に何度も楽しむことができました。




結局ここで連泊した。朝夕の都合4回の食事の際、同じダイニングルームを用意してくれました。上の写真のお庭を眺めながらたっぷりと時間をかけて料理を戴きます。料理は和風スタイルの創作懐石です。数々の厳選された材料を使っていたようで全般にとても美味しかったです。私は特に豊後牛を使った料理がおいしいと思いました。魚の方は関アジが印象に残っています。




これからはシニア世代が動く。そして我々のようにシニアと更にその親との家族旅行が増えていくだろうと私は考える。旅館のサービスもこれまでのように料理を盛り付けているお皿の数を競って、どうだと言わんばかりの態ではいられないと思う。家族旅行はそう何回もいける訳ではないので、やはり実現できる旅行は印象深いものにしたいと誰もが思うところである。そんな希望に応えてくれるお宿をどんどんと増やして貰いたいものである。

2012年2月21日火曜日

神はミタ

先ず最初にこのニュースから。原子力発電大国のフランスに、脱原発を掲げたドイツから電気が輸出されたと聞きました。不思議な印象を持つニュースですね。


これまでの政府からの発表を聞いていると上のニュースはとても奇異に聞こえます。政府の人達は長い時間スパンでものを考えた場合、最後には必ず真実だけが淘汰されて残るという事実を忘れているのでしょうか。


話は少し跳んでしまいますが、ドラマ「三丁目の夕陽」の世界には戦争からの復興に挑む日本人のぎこちない生き方が描写されながら、一方で日本人特有の懸命さの美学を映し出している。そしてドラマのベースに日本人の正直さがある。当時はまだ生まれたばかりの私が今見ていてとても共感するドラマである。


政治を含めた今の日本人を覆う意識の歪みは天が悲惨な東北震災を引き起こし、我々に大きな警鐘を鳴らしたことによっても気づかせる事が出来ないのだろうか。

2012年2月16日木曜日

気をつけようね!!

The growing number of cashless payment systems could provide opportunities for criminals, internet safety experts have warned.

Getsafeonline.org says as some online stores - particularly for Android handsets - don't verify downloads are safe, there's a risk of fake apps fishing for customers' bank details.

2012年2月10日金曜日

出発点が違う

今の財政を健全な状態にするために、その対策を議論している人々がいる。


一方、税金は最大の利権財源だから、利権側にとっては増税そのものが目的であり、そのことでいろいろな触肢を延ばし、権限を拡大できるので最終目標はそこだと指摘する意見もある。その手段として財政状況が圧迫している事を国民に訴えている。


故に健全策の論議は本気になってはやらないだろう。何故か? 本当に財政が健全になったりすると最終目標である増税がすぐには出来なくなってしまうから。


という意見がある。なるほどそうかもしれない。そう考えると政府の不思議な動きに合点がいく。これではバケツの底が抜けているのでその修復から始めなければならないと必死になって訴えている人々とかみ合うはずがない。

2012年2月9日木曜日

mac

およそ15年程使ったWindowsマシンから昨年、思い切ってmacに切り替えた。思い切ってというのは、ハードとソフトの両面のからくる予算に立ち向かったという意味である。


結果は切り替えて本当によかったと思っている。両者には同じ世代の製品だろうかと思う程の違いを感じる。仕事の関係上、Windowsを残さなければならないので時々使用せざるを得ないが出来る限り使いたくないと思っている。


スティーブ・ジョブズのコンセプトはなるほどすごいなと思う。唯一の懸念はアップルの後継者であるが、彼が造った製品より更に上をゆくものをユーザーに提供してほしいと思う。

胸に届かない言葉

東大話法というのは端的に言えば姑息な論理組立てであり、世の中でも悪い意味として捉えられているようだ。大なり小なり現代の日本人の殆どが感染している病気のようなものだという指摘はなるほどと思う。仕事上ではいろいろな柵を感じたりするものだが、出来るだけ心の声で話していきたいものだ。