2021年5月26日水曜日

出刃

 


小型出刃包丁を購入した 

出刃と舟行、どちらにしようかと迷ったが結局これに落ち着いた

主用途は鯵などの小魚を捌くのに使う 

三枚におろし、刺身を引くまでできれば1本の包丁で済ませたい

そのことが舟行にしようかと迷った理由だ

購入に当たって拘ったのが3点 サイズ 桂 鋼材質

サイズは12cm  桂は水牛角 材質は安来白二鋼を使用

切れ味は魚の縁がスーっと切れる程度で良い

中指を当てる部分が滑らかに削ってあり丁寧である

素人が使うには少し上等だったかもしれない


中サイズの鯵を実際に捌いてみたが捌き易くて良いと思う

魚の縁はスーっと切れていく 鯵のように身の薄い魚は刺身までこれ1本でいける

鯵の刺身というよりタタキのイメージになる

フライ用とか干もの用なんかの下処理は骨切りや頭割りがあるので出刃の方に分があるが

小魚の刺身造りをメインにおけば舟行の方が使い勝手が良いだろう


 


2021年5月11日火曜日

空飛ぶ人

以前の投稿に英国製でハチドリのように空中で停止できる戦闘機のことを書いた。その戦闘機の初期モデルが「ナイトテーブル」と呼ばれる足が4本あるものだった。今回のはその人間バージョンでドローンのように人が単独で空を飛んだり、空中停止できたりするものだ。流石に007の国の技術と発想だ。この用途は軍事進展だけでなく災害時の救出など多方面にも展開できそうだ。

下はイギリス海軍のビデオ

 https://www.youtube.com/watch?v=suHOLFhbwsM

一般からのコメント投稿にこういうのがあった

(ハンバーガーかなにか)マスタードを持ってくるのを忘れてないかね 伍長?

Sir yes sir すぐに取ってまいります!

2021年5月8日土曜日

網の目

 大脳の神経細胞は網のようにネットワークで繋がっている。

脳内の神経細胞は街を形成する道路網のように、または大都市を形成するそれのように またはそれら全てを関連づけた世界中の都市を結ぶネットワークのように張り巡らされている。

道路には方向を転換する交差点がある。その交差点で選ぶ進路によって向かう目的地が違ってくる。道路の交差点は網の目のようにネットワークになっている。網の目の一マスは菱形をしていて結び目が各々4箇所ある。その4点がそれぞれ交差点にあたる。脳内でこの結び目を繋ぐ役目をするのがシナプスという物質だ。結び目でシナプスが放出されることで、ある結び目と離れた場所にある結び目とが繋がり、次第に対象物が脳内に浮かび上がる仕組みになっている。(因みに脳内神経細胞をニューロンと呼ぶ)

網の結び目(交差点)で進路を選ぶと書いたが、脳内である対象物が認識される前の段階ではそこに意思は存在しない。人が最初に何かのヒント(色、形、匂い、音、熱、生物、芸術など)に触れた時、ある箇所の網目の結び目が点灯し、次々と関連する結び目が点灯していく。点灯し合った箇所は近い場合もあれば遠い場合もある。関連する結び目が点灯するのには個人差がある。経験や体験によっても違ってくる。目的地も違ってくる。

そしてそれらの点灯した結び目のいくつかが脳内で統合されて、例えば見ていない先から匂いだけで、もしかしてこれは「うな重」じゃないかなと推測が始まる。この段階で初めて知覚と呼べるものが生まれる。その前の段階では脳内ではただコンピュータのアルゴリズムのように結び目の点灯がONなのかOFFなのかの確認作業がなされているだけである。

生物にとっては網目の領域は広ければ広いほど良い。正しく関連づけられた結び目の点灯が正確であればあるほど良い。ただ人の脳は間違いを起こし易い。例えば人間社会でいう左寄りの考えを持つ人は左寄りの網目の結び目が点灯しやすい。右寄りの考え方をする人も同様だ。情報が脳内で処理される過程で偏りが生じてしまう。或いは点灯の欠落があるのかもしれない。或いは誤った情報によって誤作動が起きているのかもしれない。

またある種の人間に備わる特別なもの、例えば「気品」などの概念がそうだ。これは持って生まれる概念ではなく、生きていく過程でそのようなことに関連する結び目が点灯するように生きてきたかどうかの表れになるだろう。

どの道イチロー選手のようにはなれないから野球はやらない、ギドン・クレメールのように上手く弾けないからバイオリンの稽古はしないではその人にとって結び目が点灯する数は段々と少なくなっていくだろう。上手であるかどうかはそれほど問題ではなく、如何に結び目の数を増やし、その点灯が的確であったかどうかを蓄積しながら生きることで幅が広がり脳を成長させることに繋がるのではないだろうか。

生物の長い時間をかけた淘汰が最後に人間を創り出した。淘汰は挑戦と失敗の歴史である。木の上で生活していた猿が草原生活への挑戦を試みたのが脳の飛躍の始まりだった。そこから結び目の数と点灯が拡大し続けたのだろう。

映画「タイタニック」のコンピュータ映像を担当したデジタルドメインの若い社長がインタヴューの最後に今後の抱負は?と聞かれて一瞬返答に窮し咄嗟に社内にある社訓を引用していた。Fear is not your options  挑戦を恐れることはあなたの選択肢にない。

2021年5月6日木曜日

蕎麦を打って見た


初めての手打ち蕎麦  二八蕎麦

初めての割には上手く行ったかな

モチモチとした食感でコシもある

香りは打っている時はしていたが食べる時はそうでもなかった

途中でこれはプツプツと切れ出すかなと思ったが意外と大丈夫

うどん打ちに比べて作業時間が随分と短い

打ち始めて食べ始めるまでに40分くらい

近くで買った地元産のそば粉なんだが石臼挽きではないと思う