買ってはみたが今は暑い盛り 熱い酒粕ぜんざいをフーフーと戴くシチュエーションではない 冷房をキンキンにして飲むか
ふと思いついた 酒饅頭という手がある
早速造ってみた これで良いと思うができればもう少し生地を柔らかく仕上げたい 生憎家には薄力粉を切らしていてなかった うどん粉ならある どっちでも同じだろうと思いうどん粉を使い造ってみた 食べる際に酒粕の香りがしてきて良い出来上がりだと思う
菓子パンが食べたくなり、早速造ってみた
二つはあんぱん
もう一つは生地を捻りグラニュー糖とゴマを塗して焼いただけ
今年は梅干し造りの年だ
ここ数年は前回のが残っていたので休んでいたのだがそれもちょうどこの時期に尽きてしまった
いつものように10%の塩分濃度で造ったがこの塩分濃度だとカビの発生が起き易い
漬け込んだのを時々は見ていたのだが見えないところのカビの発生に気が付かなかった
それで10個程度の色のついたカビのものは廃棄した
破れてしまったのはこの段階で食べることにする 味見したが出来栄えは良い